広島の名産品「呉・音戸ちりめん」のお話
今回は広島県の呉の音戸ちりめんについてご紹介します。
広島のちりめんじゃこは、郷土料理として、広島県民にとってはなくてはならない存在です。
是非、広島を訪れた際には、ちりめんじゃこを味わってみてください。
特徴
呉市の倉橋島音戸地区でつくられた「呉の音戸ちりめん」は瀬戸内海の潮の香る、風味豊かな味わいが自慢で、一般的には「シラスぼし」の名前で発売されていますが、全国的に有名で、広島県の名産品として格別で、お土産などに人気です。
広島の郷土料理の一つである「ちりめんじゃこ」と聞いて、ご存知の方も多いのではないでしょうか。このちりめんじゃこは、広島県内で水揚げされるイワシの一種である「カタクチイワシ」を使用しています。
ちりめんじゃこは、カタクチイワシを干してから、軽く煮た後に細かく裂いたものです。
“ちりめん”とは、一般的に“しらす”のことをいい、カタクチイワシの稚魚として知られています。
カタクチイワシは身に歯ごたえがあり、刺身にすると3種の鰯の中で一番おいしいと言われていて、中部日本でまんべんなく採れますが特に瀬戸内海での漁獲が多くなっています。
音戸ちりめんは獲れたてのカタクチイワシを新鮮なうちに塩ゆでし、しっかりと干したもので、よく乾燥させているため、日持ちがいいのが特徴です。
その上変色しにくく味、品質ともに優れています。
ちりめんじゃこは、干し魚特有の香りや風味があり、強い味が好きな人にはたまらない一品です。
歴史
広島県の呉市の音戸は歴史のある町です。
平清盛は、音戸の地を拠点にして安芸国の支配にあたり、音戸の地にあった塩田を活用し、塩の生産を盛んに行いました。
このことが、音戸地域の発展につながり、ちりめんじゃこの生産など、地域特産品の発展にもつながっています。
栄養
「呉のちりめん」は豊富な栄養素が含まれています。たんぱく質やカルシウム、鉄分、ビタミンB群など、身体に必要な栄養素がバランスよく含まれているのでお子様や女性にはおすすめです。また、身体を温める効果もあるため、寒い季節にはぴったりの食材といえます。
現代人に不足がちなカルシウムが豊富で贈り物としても喜ばれます。
ちりめんじゃこの食べ方
広島県内では、ちりめんじゃこは、お土産としても人気があり、スーパーなどでも手軽に購入することができます。また、ちりめんじゃこを使った料理としては、おにぎりやお好み焼きなどが有名です。
ちりめんを入れた大根おろしに少し醤油をたらして、
炊きたてご飯の上にのせて食べるととても美味しいです。
パスタの具材や、サラダの上にまぶして食べるのもおすすめです。
広島のちりめんじゃこは、おにぎりやお好み焼きなど、広島県の様々な料理に使われています。ちりめんじゃこの美味しい食べ方をいくつか紹介します。
おにぎりに入れる
ちりめんじゃこをおにぎりの具材として使うのは、広島では一般的な食べ方です。ご飯と一緒に食べることで、ちりめんじゃこのしょうゆの風味がご飯に染み込み、美味しさが増します。
お茶漬けにする
茶わんにご飯を入れ、ちりめんじゃことお茶漬けの素をかけて、お湯を注いで食べるお茶漬けも美味しいです。ちりめんじゃこのしょうゆの風味がご飯に染み込み、お茶漬けの素の風味とも良く合います。
おつまみにする
ちりめんじゃこはお酒のおつまみとしても人気があります。ビールや日本酒など、どんなお酒にも合います。ちりめんじゃこを軽く炒めて、レモンや醤油をかけると、より美味しくなります。
ちりめんじゃこを使ったアヒージョについて
ちりめんじゃこを使ったアヒージョは、スペイン料理のアヒージョをベースに、ちりめんじゃこを加えたオリジナルレシピです。アヒージョとは、オリーブオイルとニンニクを使ったスペインのタパス料理で、パンにつけて食べるのが一般的です。
ちりめんを加えたアヒージョは、ちりめんの風味と、オリーブオイルとニンニクの香りが相まって、とても美味しい料理に仕上がります。
ちりめんのアヒージョは、ちりめんの香りと味わいがしっかりと残っているため、魚介類を使ったアヒージョとはまた違った味わいが楽しめます。
お酒のおつまみとしても最高ですし、パンだけでなく、野菜サラダ、冷ややっこのトッピングや肉類と一緒に食べるのもおすすめです。
実店舗でも人気の当店のちりめんアヒージョは熟練の料理人が複数のハーブなどで作り出した絶妙な味で、一度食べるとまた食べたくなるお味です。
広島市内に来られた際にはぜひ広島の地酒のお供におつまみにしていただけますので、是非お立ち寄りください。
当店のちりめんアヒージョはJALのお取り寄せのカタログギフトにも掲載されている商品です。
オンラインショップでもお取り扱いしておりますので、ぜひ一度お試しください。